湖山池_田んぼ・マツバウンラン・白いスミレ_一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査・鳥取市良田


今日は、黄砂が少なさそうなので散歩。
まずは近くの田んぼ。
正面はコカコーラウエストパーク

アメリカ原産の帰化植物。マツバウンラン(松葉海蘭)Linaria canadensis
鳥取の広範囲で見かける青紫のリナリア。

ウンラン(海蘭)は、鳥取砂丘などで見られる黄色い花。
いずれもリナリア属。



東の市街地方向。久松山。鳥取では山が霞んで見える日がほとんど。


白いスミレもよく見かける。


水路にカルガモ。

鳥取緑風高校の横から湖山池方向に歩き、鳥取大学を目指し湖山川の橋を渡る。


鳥取大学付属鳥取大学付属小学校・中学校の前を通り、湖山池の東側を歩いた。
池の反対側は農地が多い。


住所は湖山町南4丁目。
青島が小さく感じる。


個人で魚釣りなどをしている姿は見かけない。


川に近い場所だが、かなり塩辛い。



遠くにヨットが見える。
その向こうに1kmほどの陸地があり、その先は日本海。



湖山町東の回転寿し北海道まで歩く。
人気店らしいが、シャリの握りがゆるくて崩れやすいし、酢がもう少し強い方が好み。
12時30分頃には40分待ちになっていた。
 
2時間半ほどの散歩で足腰が痛くなったので、車で気高町の宝喜温泉館へ。
いつものように、角閃石の寝湯〜プール〜打たせ湯。
200円のマサージ機も利用。

「なべやき」というものが売っていて、買ってみた。
サンショウの葉を乗せて焼いたおやきで、中はこしあん。
5個で300円。

帰りに
一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査の現場・鳥取市良田に行ってみた。

●良田平田(よしだひらた)遺跡
奈良時代(約1300年前)の建物跡や溝が見つかり、田畠の関連施設がその頃から存在していたという。土器、墨書土器や木簡、役人が身に着けた銅製の帯金具、貨幣の和同開珎(わどうかいちん)や富壽神寳(ふじゅしんぽう)なども見つかっている。
●良田中道(よしだなかみち)遺跡
古墳時代(約1400~1500年前)の水路などを発掘。木製の農具や容器、鉄製の斧などが見つかっている。


ゴールデンウィークは今日だけ。
明日から仕事、仕事、仕事。