放射能汚染_日本野鳥の会_消えゆくツバメをまもろうキャンペーン_セシウム・放射性物質の影響_農業の衰退により採餌場である水田や畑の減少及び宅地化の進行、河川の護岸化、巣作りができる軒のある日本家屋の減少_動物による放射性物質の拡散

ツバメの巣の放射性セシウム
2012年3月福島県大熊町約140万Bq/kg
2012年8月宮城県角田市7,200Bq/kg
(日本野鳥の会のホームページから一部抜粋)


●日本野鳥の会 2012年5月9日
バードウィークに因み、
日本野鳥の会は
近年減少傾向にあるツバメの目撃情報を広く呼びかけます。
併せて原発事故による放射性物質の影響も調べます。
http://www.wbsj.org/press/120509.html
(一部抜粋)
 ツバメは、誰もが知る身近な夏鳥です。しかし近年、ツバメは全国的に減少傾向にあり、その数は40年前の半分になったというデータもあります(※1)。その背景には、農業の衰退により採餌場である水田や畑の減少及び宅地化の進行、河川の護岸化、巣作りができる軒のある日本家屋の減少などがあります。
 昨年3月に起きた福島第一原子力発電所での放射性物質の漏出事故により、警戒区域内で高濃度の放射性物質に汚染されたツバメの巣が発見され(※2)、チェルノブイリ原発事故の例(※3)のように泥を巣材とするツバメへの放射性物質の影響も心配されます。また、現在議論が進むTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加により、外国産の農作物の需要が増し、国内においてさらに耕作放棄地が増える可能性も懸念されます。
 古来よりツバメは、日本人の農山村の営みの中で共存してきた「人と自然との共存を象徴する野鳥」です。ツバメの減少は、私たち日本人の暮らしが大きく変わってきていることを物語っています。
 そこで、ツバメのおかれた現状を明らかにし、その背景にどのような減少原因があるのか把握することを目的に、(公財)日本野鳥の会(会長:柳生博,会員・サポーター数:約5万人)は、バードウィークを機に広く国民にツバメの目撃情報について協力を呼びかけます。お住まいの周辺にツバメはいるのかいないのか、昔に比べてその数はどう変化しているのかを是非お知らせください(※4)。また、当会会員及び支部を通じて、放射性物質による影響についても情報を収集していきます。
 寄せられた情報は、日本野鳥の会のホームページを通じて、広く公開していきます。
 なお、この調査に併せて、ツバメの生活史を紹介した小冊子『消えゆくツバメ』を無料でプレゼントいたします。ぜひお問い合わせください(※5)。
 私たちの暮らしと共にあったツバメを、私たちの力で守っていきましょう。

※2、※3:ツバメへの放射性物質の影響について
 2012年3月23日には、環境省自然環境計画課により、
福島第一原子力発電所から約3キロ離れた福島県大熊町にある建物の壁で採取したツバメの巣から、1キログラム当たり約140万ベクレルの放射性セシウム(セシウム134と137の合計)を検出したことが発表されました。 1986年に発生したチェルノブイリ原発事故では、放射性物質の影響により、ツバメに部分白化や尾羽の不均一な個体が生じたことや、放射線量の多い地域では雛の数が少ないなどの現象が報告されています。 その調査では「部分白化」と呼ばれる、色彩異常を起こしたツバメの割合が、汚染地域周辺ほど高いことがわかっています。調査結果によると、羽色を鮮やかに保つのに使われる「カロテノイド」という色素をもつ鳥が、地味な羽色の鳥に比べて大きく減少していることが分かりました。また、オレンジ色と茶色の羽色に使われる「フェオメラミン」という色素に対し、放射線物質量が強い影響を与えることがわかりました。  
非汚染地域に比べツバメの親鳥の生存率が下がり、繁殖していない個体の割害が増えました。また、1巣あたりの産卵数や孵化率が低下したことで、ヒナの数も減りました。同時に、ツバメの血しょうや肝臓、卵の中の抗酸化物質が低くなっていることもわかりました。放射線量が高い地域の個体ほど、精子の奇形率が高いこともわかっています。 今後、福島の原発事故でも同様の異常が生じる可能性があり、全国的な規模でこれらの状況を把握しておく必要があります。

●特設ページ
消えゆくツバメをまもろうキャンペーン
http://www.wbsj.org/nature/research/tsubame/

日本野鳥の会ツバメ
http://twitter.com/wbsj_tsubame
8月31日
先日角田市でツバメの尾羽の不均一な個体を複数確認しました。その折、5巣を採取し汚染状況を調べたところ、2巣からそれぞれ7,200、6,700Bq/kgの放射性セシウムが検出されました。他の3巣は平均2,100Bq/kgでした。続く)

ツバメも心配ですが、
ツバメや動物による放射性物質の拡散も心配。